- 産経新聞 論壇「有料動画配信」の新潮流(2022年1月17日)
- ニューズウィーク日本版 「人柄と語り口が武器になる時代─「ネット論壇」は本当に可能か」(2022年1月21日)
- PHP新書『過剰可視化社会 「見えすぎる」時代をどう生きるか』與那覇 潤 著 p41-42(2022年5月14日)
- 東洋経済新報社 東洋経済オンライン「プーチンが覚醒させた世界各国のナショナリズム ウクライナで「民族浄化」が起こる危険性も」(2022年6月13日)
- 産経新聞 「安倍ロス」保守と弱い左派 文化部・磨井慎吾(2022年9月22日)
- 産経新聞 「安倍時代」が積み残したもの 文化部・磨井慎吾(2023年7月27日)
- 讀賣新聞オンライン 論壇誌7月「没後1年 安倍氏の評価に両論」(2023年7月27日)
- 光文社新書 『ショナリズムと政治意識「右」「左」の思い込みを解く』(参考文献として被引用)(2024年5月15日)
新潮社Foresight掲載情報
世界と日本を動かす最新情報を、第一線のジャーナリストと研究者による独自記事でお届けする、新潮社の会員制政治経済ニュースサイトForesight(フォーサイト)にて、弊社放送事業の論壇チャンネル「ことのは」での番組内容が掲載されています。
2022/2/2 | 「アラブの愛国心の秘密に迫る!」 飯山陽『エジプトの空の下 わたしが見た「ふたつの革命」』(晶文社)刊行記念 飯山陽×ジェイソン・モーガン |
2022/3/17 | 「いま、『父性』を問い直す」 河野有理×中真生 |
2022/4/8 | 「共和主義」というアメリカ政治思想の伏流水 佐伯啓思の「現代文明論講義」Vo.1 |
2022/5/17 | ウクライナ戦争の鍵? 「ユーラシア主義」とプーチン政権がシンクロする場所(上) 浜由樹子 |
2022/5/18 | ウクライナ戦争の鍵? 「ユーラシア主義」とプーチン政権がシンクロする場所(下) 浜由樹子 |
2022/6/21 | ウクライナの自国史像――「記憶」をめぐる紛争 立石洋子 |
2022/8/5 | 現代日本政治の三極構造:「二大政党制の夢と内ゲバ」をどう乗り超えるか 河野有理×大井赤亥 |
2022/8/30 | 民主主義に潜在する暴力と、安倍晋三という「妥協点」の喪失 呉座勇一×河野有理 |
2022/12/5 | 「学」と「芸」のあいだ─サントリー学芸賞の世界 Vo.1 苅部直×細谷雄一 |
2022/1/2 | 「学」と「芸」のあいだ──サントリー学芸賞の世界 Vo.2 苅部直×伊藤亜紗 |
2023/1/23 | 日本のインテリジェンス~いかに機密を守るか~(上) 小泉悠×小谷賢 |
2023/1/24 | 日本のインテリジェンス~いかに機密を守るか~(下) 小泉悠×小谷賢 |
2023/5/4 | 「みんな平等なはずなのに、俺はなぜ落ちこぼれるのか」という問いの根源 佐伯啓思の「現代文明論講義」Vo.2 |
2023/6/30日 | アメリカニズムが直面する閉塞感 会田弘継×藤本龍児 「ポスト・アメリカニズム」と保守主義──新・黒船の時代Vo.2 |
2023/7/21 | なぜプーチンはグローバリズムに抗うのか――西洋対ロシア「文明の衝突」を読み解く 佐伯啓思の「現代文明論講義」Vo.3 |
2023/8/23 | サブカルで語る国際政治――なぜ日本人は戦争を正面から描けないのか 小泉悠×小谷賢 (関西大学東京センター×論壇チャンネルことのは) |
2023/10/8 | 日本人は「アメリカの価値観」を共有できるのか――ロシア・ウクライナ戦争があぶり出す「保守の分裂」 佐伯啓思の「現代文明論講義」Vo.4 |
2023/12/9日 | AIはどこまでマンガを理解できるか 山西良典×小沢高広「人工知能とエンタメの最前線」 |
2023/2/17 | 能力主義はなぜ生きづらいのか「それってあなたの感想ですよね?」への対処法 與那覇潤×勅使川原真衣 (関西大学東京センター×論壇チャンネル「ことのは」) |